このブログを検索

木曜日, 10月 05, 2006

茨城北部の港と四季の釣り物

茨城北部の港と四季の釣り物
茨城県北部には,大洗から平潟港まで,数多くの港が点在します.空いていて,魚種も豊富で大変お勧めだと思います.


平潟港
根掛かりはそれほどない。駐車場は近い。
(冬)人も少なく静かで落ち着いた港.アイナメ,メバルが釣れた.

大津港
北部,中央部,南部,いずれも車を止めて,近くに竿を出せる.物産センターがあるので,魚,野菜,揚げ物など購入できる.食堂トイレもある.
(秋,冬)30cmのアイナメ,20cmのカレイ,ドンコ,カレイ,タナゴ,メバルなどが釣れた.

川尻港
駐車場は近い.海水浴シーズンは駐車場が有料になる. ヘチ際に海藻が生い茂っている場所がある.先端周辺は砂地.外側は,テトラ.
(夏)魚種が豊富なためか,結構混雑している。アジ,サバ,タナゴ,イシモチなど.
(冬)冬場は空いている,海藻の場所で,メバル,アイナメなど.

会瀬港
駐車場から少し歩く.海水浴シーズンは駐車場が有料になるので注意.堤防は低いので波の高い日は注意.赤灯周辺はほとんど根.知らずに来て仕掛けだけとられて怒って帰っていく人も多い.船の出入り口の下は,砂地.
(春)4,5月には,ここでも稚アユがかなり釣れる.
(夏,秋)サビキで,アジ,サバなど.投げは,砂地でカレイ,岩場でアイナメ,ギンポ,ドンコなど.また,タコ釣りの人もいる.
(冬)アイナメ,ドンコなど.

河原子港
漁船置き場,南側堤防先端が,初心者向き.漁船置き場は,一部根がある.南側堤防先端周辺は,砂地.駐車場から少し歩く.夏は,有料駐車場になり,大変混雑する.
(春)あまり良い思い出がない.
(夏,秋)漁船置き場で,サビキで,タナゴ.ハゼ,アイナメ,メバルなど.
(冬)アイナメなど.

久慈漁港
港内(砂地),赤灯周辺(砂地),東側堤防のテトラの欠けている部分(根多い)がファミリーフィッシング向き.駐車場は近い.
(夏)サビキでサバ,アジ,カマスなど.ここでトビウオを釣った.投げでキスなど.

日立港第5埠頭
(春)釣具屋前で稚アユ.
(夏)サビキでサバ,アジ,イワシ,ボラ,マルタ.投げで,アナゴ,シャコなど.
(秋,冬)メバル,ハゼ,アナゴ,シャコ,ドンコなど.なお茂宮川河口で釣れるハゼの多くは,アカハゼ(真ハゼより味は落ちる)である.

磯崎港
堤防先端部はテトラでない.根掛かり激しい.駐車場近い.
(秋)港内部の岩場には,アイナメ,メバル,ドンコ,イソギンポ,ムスジガジなど.

平磯
内側は魚影が薄く,外はテトラがあり,ちょい投げの初心者向きではない.駐車場近い.堤防も低く波に要注意.
(秋)フグが非常に多く,かろうじてクジメを釣ったのみ.

那珂湊
(秋)釣る場所がいくつかある.内側でハゼ,アイナメを釣った程度なので何ともいえないが,個人的には大洗,日立港に比べて魚影が薄い感じがする.

大洗
夏にキス,メゴチ,小カレイなど.夏に良型カレイが釣れることがある.海水浴シーズンは駐車場が有料になるので注意.
(春)稚アユ,稚サバなど.
(夏)ヒラメ,マゴチ,キス,カレイ,メゴチ,シャコ,アジ,サバなど.魚種が豊富.30cm前後のマコガレイも釣れた.メゴチ,シャコは数釣りできる.
(秋)キス,メゴチ,木っ端ガレイ,アイナメなど.

--------------------------------------------------------------------------------

四季の釣り物

みなと流の1年の過ごし方を紹介します。


2,3月
素人釣り師にとって一番厳しい時期です.こういう時は,年中通して,何かは釣れる場所を選びましょう.大洗,日立港第五埠頭あたりの水深が深いところでは,上層に比べ水温が高く何か釣れる可能性は,他よりは高いと思います.ドンコの穴釣りなども,人の入っていないポイントなら有効です.

3-6月
イシモチ,稚アユ,サバ子
パニック仕掛け3号などのサビキ針に,コマセなしで釣れます。餌代がかからなく,地球にやさしく,食べておいしい(唐揚げ,天ぷら,つみれ,薩摩揚げなど)三拍子そろった釣りです。サバは,中途半端に大きな物より,唐揚げで丸ごと食べられる10cm以下の方が私は好きです。稚アユは,日立港釣り具屋周辺が有名ですが,稚アユは至るところにいるので,いつでも仕掛けを用意しておくと良いでしょう。例えば,大洗新堤防先端のような,だれもサビキをしていないところで,アユ,サバが束(100匹)で釣れたこともあります。当然ですが,コマセなしのサビキの場合,仕掛けを上下させ,魚を呼び込む必要があります。
アジ
7,8月
サバは空バリを食いますが,アジはアミコマセが無いとほとんど食いません。特に,トリックサビキなどにアミコマセをこすりつけたのが一番良いようです。この時期は,カマス,ムツなどもかかります。
キス,メゴチ
7,8月
大洗新堤防では,アオイソメのキス用仕掛けで,メゴチがたくさん,カレイ,キスが時々,かかります。キスもメゴチも天ぷらで,非常に美味しい魚です。
8―10月
真ハゼ
これも束で釣れて美味しい魚です。涸沼,涸沼川,久慈漁港,河原子漁港などで私はよく釣ります。餌はアオイソメで,タラシは1cmくらいが良いと思います。針もなるべく小さめが良いでしょう。
アイナメ
10-2月
煮つけが旨く,30cm以上のものは刺し身も最高です。典型的な根魚なので,根掛かりの覚悟が必要です。餌は,アオイソメかアカイソメ。アカイソメの方が型の大きなものには有効なようです。仕掛けは1本針が基本です。複数の針を使えば,魚が食う確率は上がりますが,魚のかかっていない針が根掛かりし仕掛けごと海中にさようならとなってしまいます。私は,(ナツメオモリ+サルカン+ハリス+セイゴ針13号位)の仕掛けを使っています。
サヨリ
10-2月
最近はサヨリとともに冬を過ごすのが気に入っています。