長らくさぼっていましたが,本年もボチボチやっていきます.
1月8日,午後,大洗,イワシ9
前日(1月7日)大洗に偵察に行ったら良型のイワシが釣れていたので竿出しをした.仕掛けはコマセ無しのサビキ.周囲は好調に釣れている.私は二度掛ったのだが落としてしまい持ち帰りなし.悔しかった.
ということで連日の釣り.天候は秋のような穏やかで,手袋もいらない.途中釣具屋でコマセを調達した.「私だって本気を出せば釣れるのだ.」しかし昨日とは打って変わって全体的に渋い.当然私の仕掛けも無反応.沈黙が1時間以上続いた.こうなると「自分は一生魚を釣れないのでは.」という気持ちになってくる.やがて周囲でイワシが釣れ出す.そして私の所にも来た.その後はポツリポツリと良型のイワシが釣れた.目刺しにしてみようかな.それにしても真冬に港内でイワシが釣れるというのはやはり温暖化の影響なのだろうか?